This page is obsolete.
最近の話は、 こちら。
研究室で主に Canvas6 を使う為の Macintosh。G4 Cube も魅力的なんですが、 ちょっと高いんで、コストパフォーマンスの良い(?) iMacDV+ sage を選びました。 とりあえず速攻で、Canvas6 と Acrobat をインストール。
かっこいいです。当初発注した業者(S)がいい加減だったため、 注文(1/24)してから届くまで(4/9)に 3 ヵ月弱かかりました。 Mac OS X を発売日に購入して速攻で入れています。Mac OS X いいですね。 NeXT 再び :-)
→ センターのスタッフルームへ。→ ネットワークの検証用に。
買っちゃいました。ちょっとキーボード(US ASCII keyboard)の組みつけがいい加減だったので、いきなりばらして組み直しました。(^^;
X11 for Mac OS X を入れました。良い感じです。 kterm をいい加減に make して入れました。
Canvas9 に update しました。
Panther にしました!これ、いいです!
LaTeX Equation Editor が使えなくなっていたので作り直し。
ここ を見て、X11 for Mac OS X でことえりを使えるようにする。これはとても便利。感謝!
Desktop Manager便利です(最新版はPanther用なので、Jaguarの方は0.3.4を)
Tiger を発売日(2005/04/29)に購入し入れました。描画回りが遅くなった 気がする。。。Spotlight とかは便利だけど、うれしくないぞ。
以後 Mac OS X な話題は、こちらへ。
Pentium4 2.2GHz を載せたデスクトップマシンです。
数値計算等のヘビーな仕事をさせるためのものです。
2002/May/18 PBL486 の後継として 各種サーバに。
2005/06/27 HDDを交換し Vine3.1 に。HDD は Seagate Barracuda 120GB
2008/May/04 HDD、NIC を交換し Vine4.2 に。HDD は Seagate Barracuda 80GB
AMD Athlon64 3400+ 搭載。数値計算専用。
大雑把な構成: AMD Athlon64 3400+ 64bit CPU, GIGABYTE GA-K8VM800M K8M800, Memory PC3200 1GB, WesternDigital WD360GD (SATA HDD), Seagate ST340015A 40GB (IDE HDD)
劇的に速いです。しかも安い!上の Pen4 2.2GHz の Dell と比較して、一 台当り 3 倍速いです。(あくまで私の数値計算 code で、ですけどね。)
1 台を、うちのスタッフの file server 用に提供。
以後の Linux な話題はこちらに。
J 社に対する(愚にも付かぬ)訴訟をきっかけに P 社(M社?)製品を使う気が 一気に失せたために購入。
常時携行用 note PC として、2002/11 はじめに購入。 素のままで suspend 等ができないことを除けば、 素性の良い note のように感じられます。Full ACPI じゃなくて、 VGA 出力切替が BIOS level で制御されているのはうれしいですね。 私の使い方ならバッテリーも楽々 5時間は持ちますし ^-^)/
software suspend (for 2.4 kernel)、1.0 も release され、 とても安定しましたね。X を起動した状態からでも suspend/resume ともに 15秒くらいですから、もう実用上問題なし! と言って問題ないかな ^-^
software-suspend 2.0 released !
Let's note シリーズ、US keyboard も出してくれたら良いのになぁ。。。 このニーズは確実に(しかも結構多数)存在しているから、 ThinkPad に流れちゃうだろうな。もったいないな。
J社との訴訟の件、失望しました。何の間違いか特許として認められたのかもしれないが、それは1989年の時点で既に Mac OS で実装されていたもの。(こちら参照) そんなものでJ社を訴えるとは、知財管理ができていない証拠。 本当に「知財立社」として進もうとするなら、それが特許として守るに値するかどうかくらい、きちんと判断すべき。 この件で不買運動がどう進むか分かりませんが、この訴訟、末代までの恥となるでしょう。 T1の後継としてR3を買おうかと考えていましたが、状況がこのままであるなら、 買うのはさし控えます。とても残念です。(2005/Feb)
追記: CF-T1 に罪は無いんですが、上記の問題で、CF-T1を使う気が無くなっています。
追記2: 使う気がなくなり、200日が過ぎ、、、N 君に使ってもらう事に。
追記3: 2005/09/30 逆転判決が出ましたね。多くの人のコメントにもある通り、当たり前の判決でしょう。M社がどういう態度にでるか注目しています。
追記4: 2006/03 このコメントを読んで、M社には失望しました。 今後個人的に Let's note シリーズを買うことはないでしょう。 というわけで、現在使っている Linux な note は、ThinkPad X60s となりました。
現状詳細はこちら→私的 install メモ
常時携行用の Let's Note(AL-N1) の後継として
2001/09 末に Crusoe を載せた Libretto L2 を購入。ACPI が問題。
知人に貸し出し中につき更新はありません。
詳細はこちら→ 私的 install メモ