ここでは、オンライン情報倫理講座を使って勉強しはじめるための手順を 説明します。
何はともあれウェブブラウザ(第3.1節)の Netscape を起動し
ましょう。起動したら以下の WebCT システムの URL を入力し、
Enter キーを押します。
https://webct.riise.hiroshima-u.ac.jp/
|
左の絵のようなパネルが現れます。OK ボタンをクリックしてください。 このパネルはこれから接続するページでの通信が 暗号化されることを知らせるものです。大事な情報を やり取りするページでは、このように通信を暗号化して通信します。 (WebCT へのログインに成功した後に似たパネルが現れますが、これは逆に 暗号化通信から通常の通信に変わることを知らせるものです。) |
広島大学 WebCT サーバのフロントページが現れます。そのページの ``myWebCTにログイン'' というリンクをクリックすると、左図のような WebCTへのログイン画面が現れます。Linux にログインする際の ログイン名とパスワードを入力し、「ログイン」と書かれたボタンを クリックします。 |
認証に成功すると、myWebCT と呼ばれる、あなた専用の WebCT スタートページ が表示されます。この myWebCT から、あなたが登録されている 講義のホームページに入っていきます。 myWebCT に「オンライン情報倫理講座」を登録するために、 「コースの追加」と書かれたリンクをクリックしましょう。 |
登録された講義のリストがカテゴリ毎にまとめられています。 あるカテゴリをクリックすると、 そのカテゴリ中のコースの一覧が右側に表示されます。 それでは、カテゴリから「情報科目」をクリックし、 その中の「オンライン情報倫理講座」を続けてクリックしましょう。 |
すると選択したコースの登録を確認する画面に変わりますから、 「登録」ボタンをクリックしましょう。 その次の画面では、「myWebCTへ戻る」をクリックします。 myWebCT に戻ると、ウインドウ左上に、「オンライン情報倫理講座」が 登録されたことがわかりますね。 オンライン情報倫理講座のリンクをクリックすると下の画面のように変わります。 |
このオンライン講座は、 情報倫理教科書、修了試験、ビデオ教材、掲示板、からなっています。
情報倫理教科書やビデオ教材で勉強した後に、修得度合を確認するために 修了試験を受けてみましょう。教科書やビデオ教材は分量がたくさんありますので、 自習時間に少しずつ進めていくのがよいでしょう。 また勉強を進めていくと、疑問がきっと出てくることと思います。 そんな時は用意してある掲示板を通じて、 その疑問を投げかけてみるのも良いでしょう。 また他の人の疑問に対しても、自らの意見を述べて議論し、 お互いに知識を高めていきましょう。