ICE Linux での Sylpheed の設定

ICE Linux で Sylpheed を使うためには、メールを送受信するための 設定を行う必要があります。以下の手順で設定してください。

  1. Sylpheed を起動する
  2. メニューの「設定」→「新規アカウントの作成」をクリックすると、 下図のような「新規アカウントの作成」ウインドウが開く

    (クリックすると大きくなります)
  3. 下図に描かれているように設定していく

    (クリックすると大きくなります)
    設定項目
    1. 「このアカウントの名称」には、適当な名前を付けることが できますが、今の場合 Account1 のままで良いでしょう。
    2. 「通常使用」のチェックボタンをチェック。
    3. 個人情報の欄に入力する。「名前」の欄にはローマ字で姓名を、 「メールアドレス」にあなたのメールアドレスを、「組織」の 所に例えば Hiroshima University と入力。
    4. サーバ情報の欄の「受信用サーバ」と「SMTPサーバ(送信)」に hiroshima-u.ac.jpを入力する。
    5. 「ユーザID」の欄は予めアカウント名(上図では u0123456)が 入力されていると思います。もし空欄であれば、アカウント名 を入力してください。
    6. 「パスワード」の欄は、入力してなければメールの受信の際に パスワード聞いてきます。入力してなくても構いません。
  4. 上記の設定が終ったら、「OK」ボタンを押してください。「アカウント の編集画面」とかかれたウインドウに、今設定したアカウントが表示されて いるはずです。「閉じる」ボタンを押します。

    (クリックすると大きくなります)
  5. 以上で基本的な設定は終了です。
戻る 次へ