さて、これ以降で実際に StarSuite Writer を使って文書を作成してみましょう。 例として、図4.3のような A4 一枚物の文書を作ってみます。 この文章は、広島大学のウェブページに掲載されている牟田学長の挨拶文です。 元の文章は
にあります。
![]() |
マウスポインタを、文章入力領域に持っていき、左ボタンをクリックします。 テキストエディタの時と同様に、点滅する縦棒(ここでは挿入ポイントと呼びます。 カーソルとかキャレットなどとも呼ばれます)が現れますね。 キーボードから入力された文字は、挿入ポイントに表示されていきます。 マウスで挿入ポイントを移動して、 文章の中の好きな位置に文字を入れることができるのは、 テキストエディタと同様ですね。 |
![]() |
それでは、下記の文章を入力してみましょう。
学長からのメッセージ 広島大学長 牟田泰三間違えたら、 ![]() ![]() |
![]() |
さらに続けて、以下の文章を入力してみましょう。
広島大学は自由と平和を愛する、社会に開かれた大学です。本学の基本理念は次の5原則であり、私は全ての教職員・学生諸君とともにこれらの実現を目指して邁進します。 1. 平和を希求する精神 2. 新たなる知の創造 3. 豊かな人間性を培う教育 4. 地域社会・国際社会との共存 5. 絶えざる自己変革入力した文章が長くなって、一行に入りきらない場合、自動的に左に折り返されて表示されます。前の手順で ![]() ![]() ![]() ![]() |