一般的なこと

タグは、大文字で書いても小文字で書いても構わない。つまり、 <title> と書いても <TITLE> と書いても <Title> と書いても同じである。


タグは、二バイト文字で書いてはいけない。二バイト文字っていうのは、要 するに<title>のようになっているものだ。微妙(並べてみ るとかなりでかい)に大きいのがわかるだろうか。日本語を入力するモードにし ていると間違って入ってしまうことがある。正しいのは <title>こうだ。

ひとつでも二バイト文字が入っていてはいけない。ちゃんと働かない。とき どき<title> なんて書いてしまってハマっている人がいたり するので注意して欲しい。


また、タグではない部分、「地の文章」といったりするけれども、その部分 についていくつかの注意事項がある。

  1. 改行は、空白文字として扱われる。文章がWebブラウザで表示される時は、 適切な長さで自動的に改行される。意図的に改行をしようと思って、HTMLファ イル内で一所懸命改行しても無駄である。
  2. 連続する空白文字は一つの空白文字として扱われる。たくさん空けようと 思って空白をたくさん入力しても無駄である。
  3. 文字として > を表示させたい時は、&gt; と書く。同様に < を表示させたい時は &lt; と書き、& を表示させたい時は &amp; と書かなくてはいけない。
  4. 規格にない文字は書いてはいけない。種類の違うコンピュータで見た時に 正常に読めないからだ。普通に出てくる漢字やギリシャ文字キリル文字に ついては問題ないが、記号は要注意だ。特にローマ数字や、丸付き数字、 トランプのスイートの記号などは間違って使っている人がよくいる。 以下に示す以外の記号は使ってはいけない
    、。,.・:;?!゛゜´`¨^ ̄_ヽヾゝゞ〃仝々〆〇ー―‐
    /\〜‖|…‥‘’“”()〔〕[]{}〈〉《》「」『』【】+−±
    ×÷=≠<>≦≧∞∴♂♀°′″℃¥$¢£%#&*@§☆★○●◎◇
    ◆□■△▲▽▼※〒→←↑↓〓∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨¬⇒⇔∀∃∠⊥⌒
    ∂∇≡≒≪≫√∽∝∵∫∬ʼn♯♭♪†‡¶◯

HTMLファイルの中に、メモを書いておきたいこともある。 <!----> で囲まれた部分は、Web ブラウ ザに無視され、画面には表示されない。これをコメントとい う。


前に| 目次| 次に